これまで使っていた「みのる」の手回し散粒機からの移行です。手回しはハンドルが重くなり、最後は肩が痛くなるほどでした。電動の散粒機を初めて使いましたが、3kg剤までが限度でしょうか。主に除草剤の散布に使いましたが、デゾレート系の少し粒が大きいものは、かなり負荷がかかり量も播けません。1~3kg剤までが限度と考えます。クレマート系の除草剤の散布に(面積35a)使いましたが、時間もかからず、楽につかえました。電池も付属の電池がまだ使えそうです。ただし、蓋が透明ではないので、薬剤の量が確認できないので、散布時には蓋を取って中が見える状態で使用しています。散粒羽の回転も左右切り替えが付いていますが、使い方あるいは散布方向に重宝します。均一に綺麗に散布できるのが、電動のいい所だと思います。